1月13日の緊急事態宣言を受けてまたもやリモートワークが推進されることになり、
自宅待機になった方々もいらっしゃると思います。
聞く話によると自宅での仕事の環境が整えられている人は決して多くはないとのこと。
マンションの共有スペースではノートパソコンで仕事をしているご主人方たちが結構な数
見受けられるそうです。
このご時世でお客様の数が少なくなったホテルでもシェアオフィスとして部屋を貸し出そう
という動きも出てきていると聞きました。
建築界の大御所の隈研吾さんがデザインした‟小屋”も発売されたと聞きました。
インテリア業界でもパーテーションやアコーディオンカーテンが売れていると聞くので
リモートワーク用にうちの中を模様替えする人も増えてきているのでしょう。
私も実際に家具の位置を変えてみました。今までは壁に付けていたカウンターテーブルを
ドンと部屋の真ん中に置きキッチンとの区切りに使い、その向こうにデスクテーブルを置いて
デスクワークに集中できるようなスペースを作りました。


この配置をパッと思いついた次の瞬間にはもう動きの段取りリストを作り、それが出来たら
すぐに粛々と作業に取り掛かり完成にこぎつけたのですが、結果電気コードの線に
配慮が及んでいなかったことに気づきため息をつくことに。
ここでカフェブレイク。これ、みんなどうしているのだろう。
テーブルを壁に付けない置き方をしたので、パソコンと電気スタンドのコードを壁のコンセント
の場所まで延長コードで引っ張るしかなく、だらだらと伸びた線がまったくもって見かけが悪い!
最初からこれも配慮すべきでしたがこの配置には大満足なので苦肉の策で写真のように
うちの愛犬(笑)ポチにストールを掛けて乗せてコードを隠しました。
でもなんかなぁ~美しくはないしあか抜けてない。

で、次に考えたのがコードに麻糸を巻き付けること。これには20分もかかってしまいましたがまぁまぁか。
次への課題です。
自宅待機になった方々もいらっしゃると思います。
聞く話によると自宅での仕事の環境が整えられている人は決して多くはないとのこと。
マンションの共有スペースではノートパソコンで仕事をしているご主人方たちが結構な数
見受けられるそうです。
このご時世でお客様の数が少なくなったホテルでもシェアオフィスとして部屋を貸し出そう
という動きも出てきていると聞きました。
建築界の大御所の隈研吾さんがデザインした‟小屋”も発売されたと聞きました。
インテリア業界でもパーテーションやアコーディオンカーテンが売れていると聞くので
リモートワーク用にうちの中を模様替えする人も増えてきているのでしょう。
私も実際に家具の位置を変えてみました。今までは壁に付けていたカウンターテーブルを
ドンと部屋の真ん中に置きキッチンとの区切りに使い、その向こうにデスクテーブルを置いて
デスクワークに集中できるようなスペースを作りました。



この配置をパッと思いついた次の瞬間にはもう動きの段取りリストを作り、それが出来たら
すぐに粛々と作業に取り掛かり完成にこぎつけたのですが、結果電気コードの線に
配慮が及んでいなかったことに気づきため息をつくことに。
ここでカフェブレイク。これ、みんなどうしているのだろう。
テーブルを壁に付けない置き方をしたので、パソコンと電気スタンドのコードを壁のコンセント
の場所まで延長コードで引っ張るしかなく、だらだらと伸びた線がまったくもって見かけが悪い!
最初からこれも配慮すべきでしたがこの配置には大満足なので苦肉の策で写真のように
うちの愛犬(笑)ポチにストールを掛けて乗せてコードを隠しました。
でもなんかなぁ~美しくはないしあか抜けてない。

で、次に考えたのがコードに麻糸を巻き付けること。これには20分もかかってしまいましたがまぁまぁか。
次への課題です。

2021/01/26 (火) [従業員日記]
トラックバック